top協議会ニュース2012年度第1回会議 (2012.6.18)
 
突哨山運営協議会ニュース

突哨山運営協議会 2012年度 第1回協議会 議事録
平成24年6月18日(月) 18:30〜21:00 職員会館
 

第一回協議会では以下の事項の活動報告と、議案について検討されました。

1.報告事項
(1)打ち合わせと作業報告/主催・共催
※主催等の表記のないのは「運営協議会」が実施
※4月28日〜5月6日(総会で報告済み)花案内人の実施 もりねっと共催
●5月10日 近文第二小学校総合学習1〜3年生 もりねっと協力
●5月14日 突哨山春の植生調査 もりねっと共催
●5月23日 矢印案内板の設置(新規6カ所、貼り付け3カ所) もりねっと
●5月24日、31日、6月7日、14日 セイヨウオオマルハナバチ定点観察
  大雪と石狩の自然を守る会
●5月29日 近文第二小学校総合学習6年生 もりねっと協力
●6月4日 ビニールハウスでのコウモリ調査開始 (オサラッペ・コウモリ研究所)
●6月13日 国道40号突哨山駐車場脇草刈り 飯村さんともりねっと協力
●6月14日 突哨山初夏の植生調査 もりねっと協力
●6月15日 扇の沢口のぬかるみに簡易的な処理 もりねっと
 
2.協議事項
1、役員改選
2、規約の変更について
3、人工林の取り扱いの現状
4、公園内の腰掛について 案
5、国道40号線隣接突哨山駐車場の草刈りと除雪の再検討
6、廃棄農機具の現状と処理の検討
7、扇の沢ルート入山口周辺のぬかるみ対策
8、フォーラム開催について
9、突哨山ボランティアの日
10、協議会のみなさんで歩く突哨山の日
 
【お知らせ】
★旭川市・比布町から新委員が5名加わり、総勢25名となりました。


1. 役員改選
  ●今年は役員改選の年です。役員が決まりました。

   会長:出羽寛
   副会長:寺島一男
   幹事:塩田惇、堀川真、黒川博義、桐一郎
   会計:工藤由紀子
   監査:工藤稔、澤田勇
   事務局幹事:陣内雄


2. 規約の変更について
 

●次回の協議会で確定します。現在の改定案は別紙参照

3. 人工林の取り扱いの現状
 

●森林の取り扱いについて確認しました。
  今後、人工林については下記の3つの区分を行い、手を入れることを前提としています。そのため、旭川市側で指定管理内の人工林の現状把握を開始しています。

※参考
人工林、3つのタイプ
  @大径木施業区:優良のトドマツを残し、大径木と多様性のある森林空間を作ることが目的です。集約的な管理と強度の間伐により、トドマツ大径木に大小の広葉樹が混ざり、散策などに適した複層混交林をめざします。
  A混交林誘導区:大半に設定。過密人工林の現状を改善しながら、広葉樹
天然更新を活かして混交林に誘導します。広葉樹の更新
が優良な場所、危険木が多く発生する場所など局所的な
状況に応じて、優先順位をつけた取り扱いをします。
 B無施業区 : 人工林の一部に、施業を行わない小区画を設置し、過密し
たまま放置します。その状況を展示すると同時に、施業区との違いを経過観察、記録します。風雪害が発生した場合も、原則として施業を行いません。

●調査範囲の図。赤枠で囲まれた部分を対象としています。
調査方法と項目

10m×10mのプロットを設置し、樹種、樹高、胸高直径などを測定。

GPSを利用し実際の範囲を測定し、本数を算出。
遊歩道からの距離も割り出し、搬出を検討します。



4. 公園内の腰掛について 案
 

今年、開通した「谷渡りルート」。2つの分岐が新たにできたため、名称をつけることになっています。
・候補として上がっているのは「谷渡り分岐」、「稜線分岐」、「境界分岐」です。
・現在、突哨山口側の分岐が「谷渡り分岐」になる可能性があります。
・来年の春に、新しいガイドマップを発行します。それまでには決める必要があります。

設置予定の腰掛のデザイン(場所によってデザインが変わります)
設置予定場所
@木もれ日分岐
A稜線分岐
B放牧跡地9番、D番

※また、遠足等で座ってお弁当を食べられる場所があってもいいのではと意見がありました。その候補に9番の放牧跡地の一部があげられ、草刈りでスペースを確保してみてはとありました。次回に検討します。




5. 国道40号線隣接突哨山駐車場の草刈りと除雪の再検討
 
●現状
国道40号線に面している「突哨山駐車場」の草刈りは、以前から地元の方たちが行っています。今年は指定管理者も協力して行いましたが、指定管理の範囲外であることと、現状は旭川市の管理地であることから、管理者を明確にする必要がでてきました。
除雪は3月末に1回、土木事業所によって行われています。
そこで、
 ・駐車場の草刈りは旭川市に実施していただきたいとお願いしました。
 ・除雪の件は、冬期間に数回行っていただき、駐車場を利用できる状態にしていただけないか提案しました。(冬期間の突哨山の利用を促進するため)

6.

廃棄農機具の現状と処理
   2009年度第二回協議会(2009年11月30日開催)では、旭川市が何年度に予算がつけられるか、見積もりと一緒に検討していただくということでしたが、今まで議案が停止していました。
 改めて再度見積もりをしていただくお願いをしました。

7. 扇の沢ルート入山口周辺のぬかるみ対策
 
散策者(入山記帳ノートに記入された意見)から「スニーカーでも歩ける状態」にしてほしいとあり、6月15日、危険木処理後のカラマツを敷いてきました。
 若干丸太が動くことがあるので、杭などで固定する予定です。

8. フォーラムについて
   実行委員会の結成を急ぐのと同時に、次回までにフォーラムの目的や、対象者、内容などを決めておきます。

9. 突哨山ボランティアの日
   第5回総会で、旭川でもボランティアを募って、駐車場や付近のゴミ拾いや、遊歩道整備を1年に1回やってみるのはどうかとありました。
 ★カタクリが咲くシーズン前(4月末頃)に予定をしています。
  内容は融雪時に水に流される砂利やゴミの掃除、公園内の設備修理などをボランティアを募って実施します。観光シーズン前の美化活動。

10. 協議会のみなさんで歩く突哨山の日
  年に何回か、できるだけ多くの協議会の委員と突哨山を歩き、現状や新たな問題点など共有する時間を設けることになりました。
 時期や時間帯は検討中です。

イベント予定、告知
・6月23日、24日 みどりの回廊展、突哨山と運営協議会の活動紹介。
・カタクリ広場口の車止め杭が破損していた件、ステンレスビスで修理してきました。寄りかかったりするとまた倒れる可能性があります。ご注意ください。
 
top協議会ニュース2012年度第1回会議 (2012.6.18)
〒070-8033北海道旭川市神居町雨紛380-3 TEL:0166-60-2420 / FAX:0166-60-2421  mail : ask@morinet-h.org
Copylight 2009 Shinrin Saisei Network Hokkaido All Right Reserved.home
このページは突哨山指定管理者の「NPO法人 もりねっと北海道」が作成・管理しています