top協議会ニュース2013年度第7回総会 (2014.5.19)
 
突哨山運営協議会ニュース

突哨山運営協議会 2013年度 第7回総会 議事録
平成26年5月19日(月) 18:30〜  職員会館
 

総会では、以下の議案について確認・検討を行いました。

議 事
1 2013年度の活動報告    
2 2013年度の決算報告
          監査報告 
3 役員改選   
4 2014年度の活動計画(案)
5 2014年度の予算(案)
6 その他


1、2013年度の活動報告
経過  2013年 5月13日 総 会
     6月17日 第1回協議会
     10月7日 第2回協議会
     12月2日 第3回協議会
2014年 2月24日 第4回協議会
(1) 基本方針
  【1】森林の取り扱い
間伐イベント
 ・9月7日、10月6日(東鷹栖公民館と共催)、10月14日、 12月8日「クリスマスツリーのおすそわけ」。あわせて119名の参加者(もりねっと主催、協力)。
人工林調査
 ・10月〜11月、約2haの人工林の間伐を実施(もりねっと)。
【2】旭川市、比布町、男山公園との連携
 ・比布町と案内看板、イベント企画についての打ち合わせ。
【3】採集の問題?採集については、学術的調査、自然観察会、学校等での環境教育等で必要な場合は指定管理者を通じて行政に届け出た上で、最小限の採集を認めることにする。将来、条例等によって採集の問題を整備することが懸案になっている。
【4】外来生物対策―オオハンゴンソウ(旭川帰化植物研究会)、セイヨウオオマルハナバチ(大雪と石狩の自然を守る会)の駆除活動。
自然生態系の調査
(2)
 

【1】植生調査および森林調査?人工林内植生調査(5月10日、6月25日、9月18日)
【2】ササとカタクリのプロット調査(5月14日)

(3) 市民、市民グループ、研究者の活動
 

  *受け入れ窓口?は指定管理者、市役所、協議会を含めた3者で情報を共有する。   
2013年
5月13日、5月22日、8月21日、8月22日、10月7日、10月8日、10月9日、2月27日 近文第二小学校の総合的な学習の時間(もり     ねっと協力)
5月4日 カタクリフォーラム(カタクリ楽団)
5月12日、6月16日、7月28日、8月11日、9月15日、
10月13日 野の花観察会(野の花グループ)
6月29日 夜の森でコノハズクの声を聞く会(突哨山と身近な自然を考え 
     る会、突哨山運営協議会共催)
7月21日 コウモリ観察会(オサラッペ・コウモリ研究所)
8月11日 「コウモリってどんな動物?観察会」(オサラッペ・コウモリ
      研究所主催、AWBC 科学技術コミュニケーション推進事業)
9月26日 広島県立西条農業高等学校の修学旅行(もりねっと協力)
10月14日 COOP旭川・北空知 間伐体験(もりねっと協力)
11月3日 北海道教育大学岩見沢校の森林学習(もりねっと協力)
11月4日 芋煮会(突哨山と身近な自然を考える会)
11月26日 たいせつ幼稚園の森遊び(もりねっと協力)

2014年
4月26日〜5月6日 花案内人(市民ガイド)による活動(もりねっと)。
  指定管理者による通常管理業務
  ・巡回:月1〜2回、強風や大雪後の緊急巡回も行った。
  ・草刈り:6月26日、8月27日
  ・トイレ:【1】突哨山駐車場、地元住民の週2回と、指定管理者の巡回時の清掃、点検
       【2】カタクリ広場、地元住民による清掃。指定管理者の巡回時の清掃、点検。

(4) 運営協議会、指定管理者、行政のパートナーシップ
  協議会、総会開催時に合わせて3者協議を実施した。
(5) 情報発信、普及活動
 

協議会への市民からの意見、要望等の受け入れと協議会からの情報発信
【1】突哨山ガイドマップの編集作業、配布
運営協議会が編集した第四版6000部、第五版4500部(文章、写真の修整・変更)を2013年4月1日、2014年3月31日に指定管理者が発行した(無料配布)。
【2】協議会ニュース ?? 指定管理者のホームページ内で発信。
イベント告知、協議会議事録、※別枠でカタクリ速報の紹介
【3】「緑の回廊展」(6月22日、23日、自然共生ネットワーク主催)にもりねっと(指定管理者)が参加し、協議会の活動をPRした。
【4】ブログ―もりねっとのホームページで、突哨山の近況・活動報告を随時発信。


2、2013年度の決算報告
監査報告書
 2013年度の突哨山運営協議会決算について、経理簿、通帳、支出関係書類の監査を行った結果、適正に処理されていることを認めます。



3、役員改選
役員改選をしました。
新副会長:黒川博義(前幹事)
 新幹事:尾崎良司
 新事務局幹事:清水省吾
 (前副会長:寺島一男、前事務局幹事:陣内雄)
 
以下、役員に関する規約抜粋
(役 員)
第4条 本会に、会長1名、副会長1名、事務局幹事1名、幹事若干名、会計1名、監査2名の役員を置く。
2 前項の役員は総会で互選により選出する。
3 役員の任期は2年とする。ただし、再任は妨げない。
4 役員に欠員が生じたときは、総会において補充する。
5 補充役員の任期は前任者の残りの期間とする。
以上

4、2014年度の活動計画(案)
(1) 基本方針の提言と実施計画
  【1】人工林の取り扱い
旭川市側の人工林16haの間伐作業の継続。約2ヘクタールを予定。
間伐イベントの企画、実施(もりねっと)
【2】自然生態系の調査
 ササとカタクリプロット調査―5月14日実施済み
樹木調査―11月
【3】外来生物対策(防除対象)
オオハンゴンソウ(特定外来)オオアワダチソウも同様。
セイヨウオオマルハナバチ(特定外来)
アライグマ(特定外来)
※防除活動をする主な団体:旭川帰化植物研究会、大雪と石狩の自然を守る会、旭川生物多様性保全推進協議会
【4】車両の入山禁止について
バイク、自転車などでの入山が目立つ。各入山口での対策が必要。
(2) 市民参加の促進
  現在の予定
・4月〜5月、花案内人の活動
・5月〜10月に毎月1回、野の花グループ(考える会)の観察会開催。
・5月〜3月、近文第二小学校総合学習。もりねっと協力 
・教育大学岩見沢校の林業実習。もりねっと協力
・5月24日、ぴぴの路、春の植生調査(比布町主催、もりねっと協力)
・6月〜9月、コウモリ調査と観察会(オサラッペ・コウモリ研究所)
・6月28日、29日、みどりの回廊展に参加(もりねっと、突哨山と身近な自然を考える会)
・7月〜8月、コウモリ観察会 (オサラッペ・コウモリ研究所)
・11月、樹木調査
・9月、12月、間伐体験
・もりねっとのホームページで随時イベントの告知
その他に子供の野外体験や一般の人に関心を持ってもらうことを考える。
(3) 比布町、男山酒造との連携
  「ぴぴの路」の管理や、突哨山で開催されるイベントの告知、人工林の手入れやイベントなどで今後も比布町と連携を進める。
男山酒造とは課題が出てきた段階で考える。
(4) 情報発信、普及活動
  みどりの回廊展への参加、協議会ニュース(ホームページ内)、ガイドマップ等による情報発信。
(5) 突哨山運営委員による現地検討会の実施
  ★2014年6月13日(金)19:00〜21:00予定
夜の森でコノハズクの声を聞く会を開催します。
一般参加者の募集も行い、現地検討会と夜の自然観察を行います。

5、2014年度の予算(案)



6、その他
【1】メーリングリストの検討(事務局からの提案)
パソコンのメールアドレスをお持ちの運営委員の方は、メールによる協議会の案内、議事録や資料の提供を行っていきます。
 
top協議会ニュース2013年度第7回総会 (2014.5.19)
〒070-8033北海道旭川市神居町雨紛380-3 TEL:0166-60-2420 / FAX:0166-60-2421  mail : ask@morinet-h.org
Copylight 2009 Shinrin Saisei Network Hokkaido All Right Reserved.home
このページは突哨山指定管理者の「NPO法人 もりねっと北海道」が作成・管理しています